世界最大級の都市、あるいは都市圏である東京。
国連の統計によると2018年現在、
世界最大のメガシティは人口3805万人の東京で、
1955年以来、つまり半世紀以上世界一を維持しています。
また、米シンクタンク・ブルッキングス研究所によると、
世界のGDPランキングでも、東京圏は世界一。
ロンドンとパリの都市圏GDPの合計をも上回っています。
さて、今回の翻訳元では東京の航空写真が紹介されているのですが、
そこには、都市部がどこまでも広がっている様子が。
東京の規格外な規模に、外国人から驚きの方が殺到しています。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

翻訳元■■■(シェアページからも)
■ なんてこった……。トウキョウはクレイジーだな。 +18 アメリカ
■ 世界最大の都市でありながら、世界一安全な都市でもある。
それがトウキョウという街だ。 +4 アメリカ
■ 遠くの方にフジが見えるのがなんかクールでいいな。 +23 アメリカ
■ で、トウキョウの都市部の終わりはどこなの? +63 アメリカ
■ マジレスすると都市部はオオサカまで続いてる。
単に川で分断される部分があるだけ。 +110 ドイツ
■ そういう基準ならヒメジまで入れよう。 +20 国籍不明
■ 方向にもよるけど、西南西の方向なら、
フクオカまでずっと都市が続いてる(1200キロ!)
「太平洋ベルト」のwikiを見てごらん。 +6 国籍不明
■ トウキョウーヒロシマ間を何度か移動した事がある。
街がずっと続いてるように見えるけど、
実際には緑によって切り離されてるよ。
日本は本当に緑が多くて美しい国なんだ。
だけど衛星写真で日本列島を見ると、
大都市が全て繋がって見えるよね。 +6 国籍不明
■ まだ日本に行った事がない人は、人生のゴールにして欲しい。
去年私も友達と一緒に初めて行ったんだけど、
私たちの期待を120パーセント上回ってたよ。
しかも女性2人だけなのに凄く安心感があった。
午前2時に酔って歩いてても問題なかったもん。
一度も危険を感じる事なんてなかったし、
大げさじゃなくて全ての人が親切だった。
絶対にまた日本に戻る!❤️ +8 アメリカ
■ トウキョウの規模はまさに桁が違う。 +19 ジャマイカ
■ シドニーは巨大都市。
そんなふうに思っていた時期が俺にもありました。 +2 オーストラリア
■ ちょっと待て、あの街には公園はないのか? +3 アメリカ
■ 緑がないって言ってる人がいるけど、
実際にはトウキョウには公園も緑も多いですよ。 +7 カナダ
■ これは都心にある公園。
そして数千ある公園の1つに過ぎない。 +6 イタリア

■ もし日本が地震の多い場所じゃなかったら、
高層ビルがとんでもない事になってただろうな。 アメリカ
■ 元は小さな漁村だったなんて本当に信じられない。 カナダ
■ まぁ人口3000万人の都市圏だからなぁ。
それでも世界一清潔かつ整ってるのがまた凄い。 +11 オーストラリア
■ あの規模で世界一安全な都市でもあるというね。 +4 アメリカ
■ あんなに平らな都市だったなんて初めて知った。 +4 アメリカ
■ しかしゴミとかをどうやって処理するんだ? +3 アメリカ
■ 街がどこまでも果てしなく続いてるにもかかわらず、
ワールドクラスの公共交通機関があるから、
効率的に移動出来るんだよ。 +33 ポルトガル
■ 街に終わりがない事に衝撃を受けてる……。
ニューヨークと比べるとどんな感じなんだろ。 +3 アメリカ
■ ニューヨークはかなり退屈だぞ。
どっちかなら常にトウキョウをオススメする。 +14 国籍不明
■ まさにコンクリートジャングル。 +5 アメリカ
■ 写真の縮尺を理解してない人がいるみたいだね😅
トウキョウには緑もあるし木々もある。
かなり遠くから撮影してるから見えないんだよ。
トウキョウの規模を言葉で説明するのは難しい! +32 南アフリカ
■ トウキョウは本当に綺麗だよ。
他の世界の大都市と比較した時に、
どれだけ清潔なのか実際に見て欲しい。 +6 インド
■ こうやって見ると月の表面みたいに見えるな。 +4 オーストラリア
■ 俺にはスター・ウォーズのデス・スターに見える。 +7 オーストラリア
■ 日本ってネットとかで言われてるほど素晴らしい国なの?
旅行先として最高の国だって言う人も少なくないし、
実際のところはどうなんだろうと思って。 +1 国籍不明
■ 日本だけはガチ。
俺も色々行ってるけど、他のどこの国とも違う。 +4 国籍不明
■ 都市部が果てしなく続いてる感じだね。最高だ。 +4 アメリカ
■ ずっと見てられる。いくら見てても飽きない。
自分でもよく分からないけど、うん。 +191 国籍不明
■ 都市ってこんなに拡大出来るもんなんだな。 +145 オランダ
■ あんなに巨大なのに、行った事がある都市の中で一番清潔だった。
しかもあらゆる街角に驚きが詰まってるんだ。
トウキョウは本当に、驚異の街だよ。 +19 アメリカ
緑が見えない事を指摘する声も複数ありましたが、
可住地面積100k㎡当たりの都市公園数で東京は全国1位。
人口の関係上当然の事ではあるのですが、
基本的には大都市圏ほど公園の数が多くなっています。
国連の統計によると2018年現在、
世界最大のメガシティは人口3805万人の東京で、
1955年以来、つまり半世紀以上世界一を維持しています。
また、米シンクタンク・ブルッキングス研究所によると、
世界のGDPランキングでも、東京圏は世界一。
ロンドンとパリの都市圏GDPの合計をも上回っています。
さて、今回の翻訳元では東京の航空写真が紹介されているのですが、
そこには、都市部がどこまでも広がっている様子が。
東京の規格外な規模に、外国人から驚きの方が殺到しています。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

翻訳元■■■(シェアページからも)
■ なんてこった……。トウキョウはクレイジーだな。 +18 アメリカ
■ 世界最大の都市でありながら、世界一安全な都市でもある。
それがトウキョウという街だ。 +4 アメリカ
■ 遠くの方にフジが見えるのがなんかクールでいいな。 +23 アメリカ
■ で、トウキョウの都市部の終わりはどこなの? +63 アメリカ
■ マジレスすると都市部はオオサカまで続いてる。
単に川で分断される部分があるだけ。 +110 ドイツ
■ そういう基準ならヒメジまで入れよう。 +20 国籍不明
■ 方向にもよるけど、西南西の方向なら、
フクオカまでずっと都市が続いてる(1200キロ!)
「太平洋ベルト」のwikiを見てごらん。 +6 国籍不明
■ トウキョウーヒロシマ間を何度か移動した事がある。
街がずっと続いてるように見えるけど、
実際には緑によって切り離されてるよ。
日本は本当に緑が多くて美しい国なんだ。
だけど衛星写真で日本列島を見ると、
大都市が全て繋がって見えるよね。 +6 国籍不明
■ まだ日本に行った事がない人は、人生のゴールにして欲しい。
去年私も友達と一緒に初めて行ったんだけど、
私たちの期待を120パーセント上回ってたよ。
しかも女性2人だけなのに凄く安心感があった。
午前2時に酔って歩いてても問題なかったもん。
一度も危険を感じる事なんてなかったし、
大げさじゃなくて全ての人が親切だった。
絶対にまた日本に戻る!❤️ +8 アメリカ
■ トウキョウの規模はまさに桁が違う。 +19 ジャマイカ
■ シドニーは巨大都市。
そんなふうに思っていた時期が俺にもありました。 +2 オーストラリア
■ ちょっと待て、あの街には公園はないのか? +3 アメリカ
■ 緑がないって言ってる人がいるけど、
実際にはトウキョウには公園も緑も多いですよ。 +7 カナダ
■ これは都心にある公園。
そして数千ある公園の1つに過ぎない。 +6 イタリア

■ もし日本が地震の多い場所じゃなかったら、
高層ビルがとんでもない事になってただろうな。 アメリカ
■ 元は小さな漁村だったなんて本当に信じられない。 カナダ
■ まぁ人口3000万人の都市圏だからなぁ。
それでも世界一清潔かつ整ってるのがまた凄い。 +11 オーストラリア
■ あの規模で世界一安全な都市でもあるというね。 +4 アメリカ
■ あんなに平らな都市だったなんて初めて知った。 +4 アメリカ
■ しかしゴミとかをどうやって処理するんだ? +3 アメリカ
■ 街がどこまでも果てしなく続いてるにもかかわらず、
ワールドクラスの公共交通機関があるから、
効率的に移動出来るんだよ。 +33 ポルトガル
■ 街に終わりがない事に衝撃を受けてる……。
ニューヨークと比べるとどんな感じなんだろ。 +3 アメリカ
■ ニューヨークはかなり退屈だぞ。
どっちかなら常にトウキョウをオススメする。 +14 国籍不明
■ まさにコンクリートジャングル。 +5 アメリカ
■ 写真の縮尺を理解してない人がいるみたいだね😅
トウキョウには緑もあるし木々もある。
かなり遠くから撮影してるから見えないんだよ。
トウキョウの規模を言葉で説明するのは難しい! +32 南アフリカ
■ トウキョウは本当に綺麗だよ。
他の世界の大都市と比較した時に、
どれだけ清潔なのか実際に見て欲しい。 +6 インド
■ こうやって見ると月の表面みたいに見えるな。 +4 オーストラリア
■ 俺にはスター・ウォーズのデス・スターに見える。 +7 オーストラリア
■ 日本ってネットとかで言われてるほど素晴らしい国なの?
旅行先として最高の国だって言う人も少なくないし、
実際のところはどうなんだろうと思って。 +1 国籍不明
■ 日本だけはガチ。
俺も色々行ってるけど、他のどこの国とも違う。 +4 国籍不明
■ 都市部が果てしなく続いてる感じだね。最高だ。 +4 アメリカ
■ ずっと見てられる。いくら見てても飽きない。
自分でもよく分からないけど、うん。 +191 国籍不明
■ 都市ってこんなに拡大出来るもんなんだな。 +145 オランダ
■ あんなに巨大なのに、行った事がある都市の中で一番清潔だった。
しかもあらゆる街角に驚きが詰まってるんだ。
トウキョウは本当に、驚異の街だよ。 +19 アメリカ
緑が見えない事を指摘する声も複数ありましたが、
可住地面積100k㎡当たりの都市公園数で東京は全国1位。
人口の関係上当然の事ではあるのですが、
基本的には大都市圏ほど公園の数が多くなっています。
コメント
コメント一覧 (1)
pandorano
が
しました