現在世界的な人気を博している「Ghost of Tsushima」について、
「龍が如く」シリーズなどを手がけたSEGAのゲームクリエイター、
名越稔洋氏が絶賛している事が現在海外で大きな話題になっています。

名越氏はセガの番組「セガなま」で視聴者から作品の感想を求められると、
開口一番「正直、負けた(笑)」と率直な想いを吐露し、
「本当は日本で作らないといけないゲームだと思う」、
「日本人以上に日本人の心をくすぐる」、
「『欧米人には分かるまい』」という前提が間違っていた」
「あれは震える」
などと、最大級の賛辞を贈りました。

また、カメラ表現など新しいことにもチャレンジしている点や、
眼球から動く芝居など細かな点にも徹底的にこだわっている点、
日本では許可されにくい、主人公が二枚目ではない中年である点など、
様々な面に対して「頭の下がる思い」だとしています。

日本を代表するゲームクリエイターによる敬意のこもった白旗宣言に、
海外から様々な反応が寄せられていましたので、一部をご紹介します。


45735755474354.jpg




翻訳元

https://youtu.be/6FkI_lL3poU?t=3499



■ すげー、大絶賛じゃん!
  俺もナゴシさんの作品が大好きだ。
  でも格闘シーンのぎこちなさとかに関しては、
  「Ghost Of Tsushima」を見習って欲しいかも。
  いずれにしてもどっちも最高なんだけどね。 +136 アメリカ




■ 彼の言葉を聞いて誇らしい気持ちになったよ。
  「GOT」は実際に名作だしプレーしてて楽しい。 +14 アメリカ




■ 日本人は素敵だね。
  こういう想いを正直に話してくれるし、
  アートと政治をごちゃ混ぜにしないんだよ。 +7 カナダ




■ 日本人が作ればもっと質が高かった可能性もあるぞ。
  だけど俺も賛辞を受けるに値する作品だと思う。 +3 アメリカ




■ この人みたいに日本人が絶賛してるのを見ると、
  「文化盗用」だって言って批判してる人間が、
  ますますどうしようもなく思えてくるわ。 +13 イギリス




■ 日本も90年代にアメリカが舞台の名作を沢山作ってくれたよ。
  アメリカ人が作るよりアメリカ的だった。
  それって本当にクールなことだと思うんだ。 +8 アメリカ




■ 実際、何で日本がこういう作品を作らなかったんだろ。 +8 アメリカ




■ 次は日本にカウボーイのゲームを作ってもらおうよ。 +8 マレーシア




■ 意識高い系の人たちは「appropriation(盗用)」と、
  「appreciation(尊重)」の違いが分かってないんだよ。
  きっとラーメンを箸で食べてるだけでも、
  意識高い系に非難されるんだろうな。 +31 アメリカ





■ かつては日本のゲームが世界のゲームを支配してた時期もあった。
  ソニーは日本製の質の高いオリジナル作品を含めて、
  もっと作品を多様化して欲しい。 +8 オーストラリア




■ あれっ、おかしいな。
  俺が読んだメディアの評価は酷かったぞ!?? +7 プエルトリコ




■ プレーしてて楽しいけど、俺はちょっと過大評価だと思う。
  一度ビジュアル的な豪華さや鮮やかさに慣れると、
  ある時点から反復的な内容だって事に気づく事になる。 +4 アメリカ




■ 主人公が日本の感覚だとハンサムじゃない事に驚いた! +8  国籍不明



   ■ 日本のゲームの主人公は若いのも特徴だよね。
     任侠物の作品に関しては例外だけど。 アメリカ



■ ナゴシサンみたいな立場の人がこういう発言をしても、
  日本では荒れるって事がないのがいいね。 +12 アメリカ




■ 「Ghost of Tsushima」の影響で日本の歴史とハイクに興味が出た。
  本当にこの作品はエクセレントだ。 +1 カナダ





■ 実際に俺も日本が作るべきだったと思うわ。
  「GOT」は日本の伝統に関する知識に欠けてるんだよ。
  かなりアメリカナイズされてる感じ。 😆+2 +1 アメリカ



   ■ 史実が元なのに?
     しかも事前のリサーチも徹底的にやったんだぞ? +6 フランス



■ 正直「GOT」を買うかどうか迷ってたんだ。
  でもこの日本人の称賛を聞いて買うしかなくなった。 +7 イギリス




■ 西洋「やめろー! 文化盗用がますます増えるだろ!」
  日本「『Ghost of Tsushima 2』の発売はいつだい?」 +391 チリ



   ■ 「Ghost of Two-shima」
     って言うチャンスを見逃してしまったか。 +178 国籍不明



■ 日本人じゃない人間が日本の歴史物のゲームを作り、
  日本人のゲームクリエイターから称賛を受ける。
  その時点でもうすでに名作決定だろ。 +18 イギリス




■ 「日本のゲーム会社は二枚目な主人公しか認めない」
  っていう指摘はかなり興味深かった。 +4 アメリカ





■ それって、「バイオハザード」はアメリカ人が、
  「マリオ」はイタリア人が作るべきだった、
  って言ってるのと同じなような気がする。 +7 マレーシア



   ■ その2つはフィクションだからね。
     だけど「Ghost of Tsushima」に関しては、
     実際に起きた事が元になってる。 +5 アメリカ



■ でも日本のゲームでよく見られるような、
  幻想的な世界観だって全然悪くないよ? +6 国籍不明




■ 日本の開発者は良くも悪くも想像力が豊か過ぎる。
  それで現実的なテーマのゲームをあまり作らないんだ。
  もし日本人が「GOT」を作ったとしたら、
  魔法とか奇妙な見た目をしたモンスターが登場して、
  ストーリーもぶっ飛んでたと思う。 +5 インドネシア




■ 興味深い。
  個人的には彼の「龍が如く 維新!*」に感銘を受けたし、
  「GOT」の方が本物感が明らかに薄かったけどね。 +18 中国出身

 (*幕末を舞台にした「龍が如く」のスピンオフ作品)



   ■ 実際に「Ghost of Tsushima」は間違いが多い。
     当時はカタナじゃなくてタチの時代だし、
     モンゴル軍はゲームよりもはるかに残忍だった。
     それからブシドウもまだ存在してなかったから、
     「ブシドウを貫くべきなのかあるいは…」っていう、
     主人公の葛藤も本来は起こりえないんだよ。 +21 アメリカ



■ このゲームが嫌いだって言ってる人間は、
  単純に日本が嫌いだって事をさっさと認めようか。 +15 アメリカ





■ いやいや、あなたたち日本人こそ、
  西洋が舞台の作品を西洋人より上手に作るじゃないですか。 +4 国籍不明




■ これ以上ないってくらいの称賛の仕方じゃない? +6 アメリカ




■ 彼の言葉から、開発者としてのプライドを感じる。
  ますます「Ghost of Tsushima」に興味が湧いたよ! +216 アメリカ




■ 日本のメディアや製作者たちはこうして作品を称賛し、
  西洋のメディアや製作者たちは文句を言う。面白いね。
  日本はやっぱり、素直に物事を楽しむ事が許される、
  世界で唯一無二の国だって改めて思ったよ。 +9 国籍不明