2020年09月

夏のバカンスで人々の移動が増えたことなどから、
新型コロナの感染者が増加傾向に転じているドイツ。
先月27日には、マスクの着用義務に違反した場合、
一部の州を除くドイツ全域で、少なくとも50ユーロ、
日本円で約6300円の罰金が科される事になりました。

このマスクの義務化など、感染抑制の為の規制に反発する人々もおり、
ベルリン中心部では先月29日、3万人規模のデモが発生。
参加者の一部が警察に石や瓶を投げるなどしたため、
およそ300人が拘束される騒ぎとなりました。

この件を受け、100万人の登録者を持つ人気YouTuberのVIKさんが、
以下のようなメッセージをツイッターで発信しています。

「日本に何度か行ったことがある人なら、
 向こうではマスクが生活の一部になっている事に慣れているだろう。
 『マスクの義務化=独裁政治』だと考えている人間は、
 自分勝手な行動をする人たちよりもさらに愚かだ」

 
政府が義務化する必要があったほどだったと考えれば、
つい最近までのドイツのマスクの着用率の低さが窺えますが、
国民が義務ではなくとも自ら進んで着用する日本社会が、
多くのドイツ人にとって羨ましく思えるようでした。


857537464.jpg




翻訳元




■ 日本ではマスクの着用は当たり前になってる!!!
  一方のドイツには自由を奪われるとのたまう人間がいる。
  本当に愚かだ。どうしてそんな愚かになれるんだ。 +117




■ ああいう反マスクデモをしてる人たちは、
  もっと違うことにエネルギーを注げばいいのに。 +1




■ 一度日本に行くと、自分の国の人間が愚かに見えてくるぞ。 +58




■ マスクは本当に面倒臭い。だけど理に適ってる。
  俺は義務を無視するなんて考えは絶対に持たないし、
  俺が義務化反対デモに参加する事も絶対にあり得ない。 +165




■ 俺はすっかりマスクが好きになっちゃったけどね。
  職場でも外でも、あの匿名感って言うのかな、
  そういうプライベートが守られてる感じがいい。 +3



   ■ 分かるわ。マスクにキャップとか最強だよな。 +2



      ■ サングラスを忘れるとかニワカかよ。 +2



■ とは言えマスクを着用しない人が全て愚かだとか、
  ナチス的だとかそういう事ではないと思う。
  まぁほとんどの人は当てはまるんだけどさ。
  それでも全員ではない。 +11



   ■ 公共の場でマスクをしない人はやっぱ愚かだと思う。



■ たしかにこういう面は日本が先に行ってると思います。 +1




■ 私はマスクは人の個性に悪影響を及ぼすものだと思ってる。





■ 賢明で礼儀正しい国民と、その真逆の国民を比べちゃいかんよ😂 +1




■ ドイツには自分勝手な人間があまりにも多すぎる。 +19




■ 正直言って、俺はブサイクだからマスクが大好き。
  だけどメガネが必要な時はかなり邪魔になるのが難点。




■ 正直日本との比較は分が悪い。
  とにかくさ、公共の場ではマスクくらいしようぜ。
  ちょっとの事で変わるんだから。 +7




■ 何でドイツ人は風邪の時にマスクを着けないのか、
  俺はコロナ前からずっと不思議だった。
  他人を守ることになるのに。 +561



   ■ マスクの習慣は今後も続いて欲しいよね。
     インフルエンザは毎年流行するけど、
     マスクが定着すれば感染はだいぶ抑えられるはず。 +94



■ マスクしながら電車に乗るのっていいぞ。
  変顔しててもバレないし。
  まぁ今は満員電車じゃない限り、
  近くに人が座るってこともないけど。 +3





■ ああ、ドイツの民主主義は確かに素晴らしいよ。
  選挙の結果がひっくり返ったり、国民の基本的人権が制限されたり、
  裁判所が政治家に支配されたりしてるからね。
  日本と単純比較するのはバカげてる。



   ■ 日本人は風邪の時でも他人にうつさないようにする。
     僕は学ぶべき点は学ぶべきだと思う🙂 +2



■ 本当に。脳みそが頭に内蔵されてる全ての人間には、
  デモをやってる人間は愚かに見えるだろう。 +5




■ マスクの義務化に反対してデモをしてる人たちは、
  例えば買い物の間のたった15分の装着にも不満を覚えるらしい。
  一日10時間以上装着しなきゃいけない職業の人もいるのに。 +100




■ 日本人も社会的距離が取れる場所ではマスク着けてないよ。
  しかも日本では別に義務ではない。
  周りに人がいない時にしてても意味がないでしょ。




■ 義務じゃないのに全ての人が率先してマスクを着けてる国は、
  世界でも日本だけなんじゃないかと思う。




■ 日本はマスク云々の前に、ドイツよりはるかに衛生的だもん。 +1





■ 残念ながら俺が住んでるアメリカでもそうだし、
  オーストリアでも反マスクデモが起きてるね。 +7




■ ドイツも日本みたいな国を目指そうよ。
  新型コロナとか関係なく、人に気遣いが出来る国を。 +1



   ■ 今回をきっかけに、もしそうなれたら最高だよね +1



■ どうして政府に何をすべきか決められなきゃいけないんだ!




■ デモ参加者は新型コロナに感染しても病院で治療を受けられない。
  もうそういう事にしちゃっていいと思う。 +28



   ■ 君は残忍で冷酷な考えの持ち主だな。同意する。 +2



■ 私も日本みたいな国で暮らしたかったなぁ。 +2





■ デモをやってる人間なんて放っておけばいいじゃん。
  新型コロナに罹っても自己責任だろ。 +3



   ■ 私の祖父母や両親や子供にうつす可能性がある。
     それが問題なんだよ。
     反マスク派だけで孤立して生活してくれれば別にいいけど、
     実際には街の色々な場所に来るわけで。 +35



■ 今日本で暮らしてる。
  たしかにこの国には他者への敬意が存在するね。
  時々日本はもっと個を尊重すべきだと不満を覚える事もある。
  だけどミーイズム全開のドイツには嫌悪を覚える。 +20



   ■ 日本には行ったことがないけど、
     前からあの国の思いやりの文化には敬意を抱いてた。
     ドイツでは今後もあり得ないだろうと思うと悲しいよ。 +6



■ もうマスクをしてた方が快適になっちゃった。
  コロナが終息した後も、私はマスクを着け続けるつもり。 +25





実際に着けてみたら、顔(表情)を隠せてしまう、
マスクの良さに気づいたと言う人が散見されて面白かったです。
漠然とですが、ドイツや北欧(特にフィンランド)などでは見られて、
アメリカや南欧ではなかなか見られない反応なのかなと感じました。



2012年の総理就任以来、80を超える国と地域を訪問するなど、
外交にも非常に力を入れていた安倍総理。
特にアメリカのトランプ大統領とは早くから蜜月関係を築き、
日本とアメリカの同盟関係を更に強化させました。

しかし、先月に安倍総理が辞任を発表。それを受けCNNは先日、
「安倍首相が辞任を決断したことにより、
 アジア太平洋地域の安定、そして日米同盟が脅かされる」

という内容の記事を投稿しました。
記事は「安倍首相は地域の安定の源であった」とし、
「日米同盟の確保と改善のために揺るぎない姿勢を貫いた」と評価。
「安倍首相が復帰する数年前、鳩山首相が率いる民主党政権下で、
日本は中国と緊密な関係を築こうとした事を忘れてはならない」

とした上で、「次の首相も安倍総理と同じくらい、
日米の同盟関係に献身的である事を期待するしかない」
としています。

また、ウォール・ストリート・ジャーナル紙も同様の記事を掲載。
「日本の世界的な知名度を高めた」安倍総理が辞任する事で、
「過去最高にあった日米関係が台無しになる」可能性を指摘し、
「中国の拡張主義に対抗する取り組み」等に影響を与えるとしています。

上記のように、いずれの記事も安倍総理辞任後の日米関係や、
アジア太平洋地域の不安定化を懸念しています。
それぞれの記事に寄せられた反応をまとめましたので、ご覧ください。


47457457457543.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 記事に強く同意する。
  いやつまり、既に辞任会見後に国際市場で影響が出始めてるから。
  後任者もアベノミクスを引き継ぐ事になるのだろうか。




■ 何を言ってるんだ。
  アメリカと日本は今後も協力して中国に立ち向かうさ。 +2




■ 自民党は今でも政権与党だ。
  アベ氏の辞任後も外交政策は変わらないと思うがね。 +2




■ こういう記事を見ると、日本の為に良い仕事をしてたのね。 +1




■ バイデンさんがもし大統領選に勝ったら、
  おそらく中国とイランはハッピーだろうね。 +5




■ 次の首相はトランプ大統領のように中国に対して強硬なはず。
  その意味ではアベ氏は物足りなかった。




■ 米日は秘密を共有するくらい親密な関係だから大丈夫……。 +2




■ トランプさんにとってアベさんの辞任は痛手だろうなぁ。 +1




■ トランプさんとアベさんの絆は強いし、
  2人にしか分からないような関係性があったからね……。
  きっとアベさんが辞任を正式に発表する前から、
  トランプさんはその事を知ってたんじゃないかな。 +2





■ CNNはちょっと穿った見方をしすぎじゃないか? +3




■ 次の選挙もトランプさんに勝ってほしい。
  その時こそ彼が本当に何が出来るのかが分かると思うから。




■ それでもアベ首相には休みが必要だ。
  今は重責から離れるべきなんだよ。 +1




■ 心配する必要は全くない。
  日本は常に国際秩序に基づいたルールを守ってきた国なんだ。
  世界的なパンデミックの影に隠れて、
  民主主義国家を食い物にしようとしている、
  全体主義の政権を許すわけにはいかない。




■ 俺は日本人が本当に大好きだ。
  彼らはどう国を導けばいいのかよく理解してるから👍🇯🇵 +5




■ そもそも今の世界に安定なんて既にないけどね。
  新型ウイルスのせいで世界は一変しちゃったんだ。




■ 改めて、アベさんは戦後日本で最高の首相だったなぁ。 +1





■ バイデン勝利なら中国がこの国を乗っ取る事になる。 😆+14 +13



   ■ トランプが勝ったらロシア語の勉強をしとけよ。 +9



■ 実際、バイデン氏になったら日米の絆は壊れると思うわ。 +2




■ アメリカが干渉しなきゃあの地域は大丈夫だよ。 +1 国籍不明




■ トランプがホワイトハウスから出て、
  代わりにバイデンが大統領の椅子に座るべきだ!! +9




■ アメリカ人はプロパガンダにハマったらダメだぞ。
  バイデンになってうまく行くはずがない。
  トランプこそ敵性勢力からこの国を守っていくんだ。 +7 😆+6




■ 最長の政権を樹立したアベ首相は、
  ナショナリストへのシンパシーから、
  2013年に論争を呼ぶ神社に足を運んだ。
  その事が中国や韓国を傷つけたが、
  それでも彼がアジア地域を安定させていたのも事実だ。
  アベ首相は世界秩序を守ろうとする規則主義者であり、
  多国間主義者でもあったからね。 +2





■ 大丈夫だって。
  次の首相もアベさんの路線を引き継ぐって。 +1




■ 大統領選はバイデン氏が優勢のようだけど、
  中国にとっては米国を支配するチャンスだろうな。 +1 カンボジア




■ この記事は間違ってる!
  トランプ大統領は新しい首相を歓迎するさ。
  日本は安定した、信頼出来る同盟国なんだから。 +5



   ■ トランプ下の米国は信頼出来る同盟国じゃないがな。 +1



■ もしバイデンさんが勝利したらオバマ式の外交に戻る。
  独裁者に対する宥和政策が始まるんだ。
  そしてそれは日本にとっては脅威に他ならない。 +5 台湾



   ■ 中国には外国を侵略した歴史がないけど?



      ■ マジか、知らなかったわ。
        チベットの人たちもそう言ってるんだよな?




■ とりあえずまだ後任は決まってないわけだからね。
  今は日本の政治の行方を見守るしかないよ。 +1




■ 率直に言ってアベさんの辞任は世界にとって大きな損失だと思う。
  特にアジアの国々にとっては。 +2




■ トランプさんはアベさんの事が大好きだったし、
  ある程度の影響は出てくるだろうと思うわ。 +2




■ アベ首相辞任後の日本との関係を心配する必要はないと思う。
  次の日本の首相も、きっと全ての面で上手くやっていくさ。





基本的には、次に誰が日本の首相になったとしても、
日米の現在の関係性は継続されていくだろうという意見が主流でした。
なお、ウォール・ストリート・ジャーナル紙は先月30日付の社説で、
「日本を正常な国にしようと改革に取り組んだ」安倍総理の辞任を、
「日本の損失」だと断じています。



11月3日に実施される米大統領選民主党候補のバイデン氏陣営が1日、
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト、
「あつまれ どうぶつの森」(通称:あつ森)を活用した選挙活動を開始し、
現在アメリカで大きな話題になっています。

「あつまれ どうぶつの森」はプレーヤーが無人島に移住し、
様々な動物や他のプレーヤーとの交流を楽しむゲームで、
日本のみならず世界中で大ヒットを記録しています。

バイデン氏陣営はプレーヤー向けに選挙用プラカードを4種類公開。
米国では庭先に支持候補者の名前が入った看板を掲げるのが恒例ですが、
ゲームの中でも同じ光景が繰り広げられる事が期待されています。

この件はCNNやニューヨーク・タイムズでも取り上げられ、
賛否両論、多くの反応がアメリカ人から寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。


467468564974.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 乗るっきゃない、このビッグウェーブに!
  こんなにグレートな選挙活動があったとは! +7




■ ニンテンドースイッチをやってる人の86%が18歳以上らしい。
  だからかなりの効果を発揮するんじゃないかね! +175



   ■ 実際今までのバイデンさんの選挙活動の中で、
     一番いいアイデアなんだろうと思う。 +15



■ おいおい、ゲームの世界でも分断が始まるのかよ! +6




■ そりゃあバイデン支持を表明するポスターなんて、
  実際の生活で庭先に掲げられないもんな。 +41




■ バイデンさんのブレーンは誰なんだ。有能過ぎだろw +2




■ 私は最高のアイデアだと思う!
  我が家は家族全員でこのゲームにハマっちゃってる! +2




■ 笑ったw 私は好きだよこういうの。
  知らない人も多いようだけど、大人、特に子育て世代には、
  「あつ森」をやってる人はかなり多いよ。 +26



   ■ 簡単にリラックス出来るし悩みを忘れられるんだよね。



   ■ 私のおばあちゃんは知ってる限り最高のゲーマー。
     彼女が50代の頃に「ゼルダの伝説」が発売されたんだけど、
     自分で手書きのマップを作ってたからね。
     そしてプレステ3をプレーしながら天国に旅立った。 +5




■ バイデンにはそのままゲームの世界の中にいてもらおうぜ。 +2




■ ポケモンGOの時も「その足で選挙に」ってやってたよな。 +28




■ こんな事に力を入れるなんて金の無駄。
  現実世界でプラカードを活用した方がよっぽどいい。 +2




■ こういうのをユーモアとして受け止めるゆとりが必要だよ。
  実際かなり面白いと思う。 +13




■ 娘の影響で俺もすっかりこのゲームにハマってる。
  どこであのプラカードを手に入れられるんだ!? +11




■ 若い世代を取り込むには最高の方法ね。 +37




■ 私は逆効果だと思う。
  だって日常や政治報道のストレスから解放されるために、
  みんなビデオゲームをやるわけなんだから。
  そういう時に政治的な主張が目に入ったら嫌でしょ。 +5





■ 何でFCC(連邦通信委員会)はラジオ番組の発言を規制するのに、
  子供用のゲームで選挙活動をする事は許可するの? +12



   ■ 1. FCCはビデオゲームは管理してない
     2. ビデオゲームは子供のためだけの物ではない +10



■ 実生活でバイデン支持のプラカードなんて見た事ないぞ😂 +48




■ 私の日常に政治が関わらない空間は存在しないの? +27




■ 日本が選挙戦に介入しようとしてるのね。
  一応言っておくけど、ジョークです。 +1 




■ これはもう選挙活動じゃなくて「あつ森」の宣伝だろ。 +8



   ■ まずニンテンドースイッチが手に入らないんだけどね。 +1




■ 「皆保険制度」や「惑星の居住可能性」よりクールな物と言えば?
  そう、「あつまれ どうぶつの森」なんですよ!!! +10




■ 「あつ森」からしばらく離れてたけどまたやり始めないと。 +7




■ ニンテンドースイッチの所有者の6割くらいが18〜34歳。
  そしてその世代はバイデンが好きじゃない。
  「あつ森」を使ったところでその事実は変わらんよ。 +1 😡+1




■ めちゃくちゃ賢い選挙活動だね! 閃いた人は天才か! +61




■ もうやだこの国w だがしかし、いいぞもっとやれ! +6




■ まぁ元々米史上最もよく分からん選挙戦だしな。 +4




■ 若者に迎合する姿はみっともないと思う。 +11





■ まぁクールだとは思うよ。
  いや、明らかに迎合ではあるんだ。
  それでもこれはキュートな迎合だ。 +3




■ いやー、面白い……。
  まぁでも今は大学とかも休校のところが多いし、
  どこかしらかで選挙活動をしなきゃいけないもんね。




■ 私たちは何という時代に生きてるのかしら。 +7




■ 政治思想はひとまず置いておくとして、
  「あつ森」を大統領選で活用するのは凄く楽しいし、
  クリエイティブな方法だと私は思いました。 +5





コメントの多くはCNNとニューヨーク・タイムズの投稿からですが、
CNNでは批判的、NYTでは肯定的な意見が目立つなど、
はっきりと意見が分かれていました。
個人的にアイデアは面白いと思いますが、
肝心の効果は、正直なところどうでしょうかね。



持病である難病「潰瘍性大腸炎」が再発した事などにより、
残り一年余りの任期を残し、志半ばで辞任を決断した安倍総理。
記者会見後、メディアはこぞってこれまでの「功罪」を分析していますが、
共同通信社が29、30両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
第2次安倍内閣以降の7年8カ月間について、
「ある程度」を含め、「評価する」が71・3%に上るなど、
特に歴代の内閣と比較すると、国民からは非常に高い評価を受けています
(内閣支持率も前回の調査より20・9%上昇した)。

辞任表明の記者会見に関しても国内では様々な声がありますが、
海外では、安倍総理が発した以下の言葉が共感を呼んでいます。

「(病気と治療を抱え、体力が万全でないという事の中)、
 大切な政治判断を誤る事、結果を出せない事があってはなりません。
 国民の皆様の付託に自信を持ってこたえられる状況でなくなった以上、
 総理の地位にあり続けるべきでないと判断しました。
 総理大臣の職を辞することといたします。」


任期が残っている以上、一時休養という形もあり得た中で、
権力にしがみつくことがなかった姿勢が外国人に驚きと感銘を与え、
この言葉をヘッドラインで取り上げた複数の記事には1000以上、
中には6000を超えるコメントが寄せられている記事もあります。
その中で反響の大きかった声を中心にご紹介しますのでごらんください。


54735735835.png




翻訳元



■ なんて立派な紳士なのかしら。
  これこそ本物のリーダーの在り方だと思います。
  国民によく尽くしてきたし、他の首脳達とは違って、
  権力にしがみつく事なく自ら退く事を決めた。 +285 南アフリカ




■ こういった姿勢がこの人を特別な存在にしてるんだと思う。
  俺の国の政治家には、これだけの影響力を持ってる中で、
  すっきり去るなんて事は考えられないだろう。 +10 パキスタン




■ これこそ国家と国民に対する敬意という物だ……。 +11 アメリカ




■ こんな立派な決断を出来る人が、
  今の世の中にまだいたなんて信じられない! +8 モロッコ




■ なんてリーダーだ……。
  日本発の報道を聞くたび彼らに対する敬意が強まる。 +86 フランス




■ 俺の国の政治家とは大違いだな。
  幽霊になっても実権を握りたがるから。 😆+350 ウガンダ




■ なんか議院内閣制の方がよく思えてきた。
  イスラエルを見ても完璧ではない事は分かるけど、
  それでも大統領に強大な権限を与えるよりは良さそう。 +3 アメリカ



   ■ それは間違いないよ。
     しかも不人気 or 無能な首相はすぐに追い出せる。
     4年間も耐える必要なんてない。 +3 アメリカ



■ 日本は原爆まで落とされた戦争の終結から、
  わずか40年で超大国へと上り詰めていった。
  その理由が分かった気がするよ。 +8 国籍不明





■ 今後の幸運を願ってる。
  難病を抱えながらの執務は容易じゃなかったはずだ。 +6 アメリカ




■ (※安倍総理に批判的な日本の方のコメントに対して)

  日本に悪影響を与えたかな?
  でもごめん、俺はそうは思わないな。
  安倍さんは世界の中でも傑出したリーダーだと思ってる。
  特に決断力と外交の面で。 +4 ネパール(日本在住)




■ こういう人が首相を務めるような国だから、
  日本は今のような国になったんだ!!!!!
  一方でこの国の政治家は自分たちの利益のために、
  権力に固執する人間ばかりだ。 +25 イスラエル




■ 偉大なリーダーが無能な首脳達に送った、
  素晴らしいメッセージがこれですよ。 +56 国籍不明




■ 病気であっても権力にしがみつく事は出来た。
  だけど彼はそれをよしとしなかったんだ。 +18 インド




■ 他のアジアやアフリカは何としても辞めない政治家が多いよね。
  権力に飢えた人が多いんだ……。
  アベさんの決断は尊敬に値するよ。 +94 スウェーデン




■ エチオピアやアフリカのトップもシンゾウ・アベを見習ってくれ。
  彼は本物の政治家だ。 +6 エチオピア





■ 尊敬すべき男が見せた素晴らしい誠実さ。
  アベさんに心からの称賛を送りたい。 +27 フィリピン




■ 本物のリーダーであり政治家だ。
  誇りと誠意を持って国家に尽くしてきたんだろう。 +8 アフガニスタン




■ ようやくこの政権が終わった。
  日本人は彼が好きじゃなかったからね。
  「腐敗してるし役立たず」って言ってたし。 +1 アメリカ



   ■ 実際には多くの日本人が好きだったし、
     アベさんに続けて欲しいと思ってたけどね。
     誰からも好かれるリーダーなんて存在しない。
     自分が見てきた歴代のアメリカの大統領だって、
     みんな沢山のアンチを抱えていたものだ。 +5 アメリカ



■ 本物のリーダーがタフな決断を下したわけだ。
  後進国では絶対にあり得ないな。 +6 イタリア在住




■ 利己的ではないリーダーシップの在り方がこれだ!
  彼は素晴らしい模範を世界に提示した!
  多くのリーダーは権力を手放さないからね。 +25 国籍不明




■ 歴代の日本の首相の中でも一番尊敬出来る人。
  特にアッサム人は寂しく思うだろうな。 
  市民権改正法に反対するデモが盛り上がってる時でも、
  危険を顧みずにアッサム地方に来てくれたから。 +35 インド




   ■ 結局大歓迎されただけだったけどねw +2 インド



■ シンゾウ・アベに敬意を……。
  よく言われているように、確かにあなたは高潔な人だ。
  そして誠実で信頼出来る人でもある……。
  あなたは世界中のリーダー達の模範だよ。 +11 ブラジル




■ しかし保守なのに「自由民主党」とはこれいかに。 +1 アメリカ



   ■ どの国でも党の名前は実態に即してないよ。
     国民も党のイデオロギーしか気にしてないし。 +3 アメリカ



■ 俺の国にはこの人みたいなリーダーが必要だ😞 +13 スウェーデン




■ ミスター・アベの素晴らしい決断を、
  アラブの王族や政治家は見習ってくれ。
  アベさんの賢明さを学ぶべきなんだ。
  まず第一に国民のことを優先させないと。 +32 エストニア在住




■ これが日本人なんだよ。
  だからこそ俺は日本人に敬意を払ってるんだ。
  誠実で、謙虚で、利他的で、何より、高潔だから。 +28 フィリピン





■ これこそリーダーシップであり愛国心ってもんだろ。
  何で日本が世界の模範なのかがまた分かったな……。 +41 インド




■ 「全力を尽くせなくなったから退く」
  金言だな。政治家諸君、胸に刻んでおけよ。 +14 オマーン




■ 彼は立場ではなく、国を愛していたのだよ。 +57 フィリピン




■ 世界はシンゾウ・アベの不在を恋しく思うだろうね。
  彼は最後に信念の男であることを世界に示したんだ。
  アベさんの迅速な快復を願ってるよ。 +12 国籍不明





今回は、米ワシントン・ポスト紙が昨日投稿した記事からで、
日本は世界一の高齢社会であるにもかかわらず、特に高齢者介護施設において、
コロナウイルスの危機を回避している点が伝えられています。

以下が要点になります。

「日本の平均年齢は47歳で、人口の28%が65歳を超え、
 アメリカの16%とは大きな差がある。
 世界的には老人ホームで集団感染が多く発生しており、
 日本においては特に大惨事になってもおかしくなかった。

 しかし日本では、新型コロナによる犠牲者の数は1225人で、
 18万人が犠牲になったアメリカとは大きな差がある。
 そして日本の場合は犠牲者の14%が高齢者介護施設で亡くなり、
 アメリカでは40%以上と、ここでも明確な開きがあるのだ。

 パンデミックの最中に米国と西欧の老人ホームで発生した参事により、
 欧米諸国の老人ホーム軽視と資金不足が露呈した。
 対照的に日本は欧米諸国よりも迅速に対応し、
 老人ホームのスタッフと訪問者の接触を厳しく管理した。
 さらに即座に高水準の衛生対策が強化されていた上、
 家族でさえ面会に制限がかけられていたのだ。

 また、日本の老人ホームで犠牲者が少ない理由として、
 肥満率が欧米より大幅に低い点も見逃せないだろう」


以上になります。
また、コロナが原因で高齢者介護施設で亡くなった人の割合は、
フランス49%、スウェーデン47%、アメリカ45%、
イギリス41%、ドイツ39%、日本14%とのことです。

ワシントン・ポスト紙のSNSには米国人から多くの反応が。
日本の成功の理由として、国民性や政府のリーダーシップなど、
様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。


64735735735.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 別に驚きはないかな。
  日本には高齢者を大事にする文化があるし。 +1




■ 日本には優れたリーダーシップが存在して、
  コミュニティーを大事にする長い歴史がある。
  アメリカにはその2つがない。特に今の政権の時代には。 +26




■ 私はこの国の多くの人間に対して悲しみと嫌悪感を覚えてる。
  アメリカ人より利己的な国民はたぶんいないよ。
  だって「社会全体の利益」って概念がないんだもん。
  それはコロナ前もコロナ後も変わらない。
  社会のために自己犠牲を払える人が1人もいないの。 +64




■ 日本は社会や国民に高い規律があるのも大きいと思う。
  そういう面で私たちとは違うんじゃないかな。 +2




■ もちろん上手くやるでしょ。だってさ、日本だよ? +11



   ■ 私もその言葉に尽きると思います。 +2



■ 日本の政治家が愚かな決断をしなかったからだよ。
  ニューヨーク&ニュージャージー&ミシガン&他の州の政治家は、
  陽性の高齢者を老人ホームに押し付けたからな。 +2




■ アメージングだ。
  有能な政府はこういう事が出来るんだよ……。 +4




■ 日本人は社会全体の利益のために行動する。
  「自分勝手に振舞って他人を危険にさらす事」と「自由」を、
  同一視するような人たちじゃないんだよ。 +82





■ なぜ日本が成功したかって?
  それは迅速に対応したからだ。マスクだってみんなが着けてる。
  そして陽性者をすぐに隔離して、濃厚接触者は検査して、
  そして感染源を慎重且つつぶさに追っていったんだ。 +33
  



■ この国では老人ホームは常に最初の生贄になってしまう。 +5




■ 俺は記事のタイトルに違和感を覚える。
  日本は「回避した」わけじゃない、「向き合った」んだ。 +34




■ アメリカ人は高齢者を大事にしないからなぁ。
  この国では人間は使い捨てなんだよ。




■ ただの風邪の時でさえマスクを装着する国民性……。
  日本が対コロナ上手く行ってるのは変かな? +11



   ■ その通り。
     風邪を引いてる時に唾が飛ばないようにするのは常識。
     政治的な行動なんかじゃないわよ。 +5



■ 日本にはリーダーシップがあり、アメリカにはそれがない。 +3





■ 僕の中で日本人のイメージは「規律」と「敬意」だ。
  彼らは自分たちの行動に責任を持つんだよ。 +8




■ 日本人は高齢者の面倒を見ようとするから。
  いわゆる「孝」という概念だね。 +26




■ 日本は常に、そしてあらゆる面で世界一効率的な国。
  自分の中ではそういうイメージしかない。 +3




■ たぶんだけど、日本人は医者から理に適った事を言われた時、
  それをほとんどの人が実行するんじゃないかね。
  文句を言ってばかりの人が多いアメリカとは違うんだよ。 +75




■ 優秀なリーダーシップが存在した結果だ!!! +5




■ 他の人も指摘してるように、日本人は高齢者を大事にするから。
  アメリカとは違って積極的に見捨てるような事はしない……。
  あえて誰のことかは言わないけど……。 +10




■ 日本の医者はアメリカの医者より給料も教育も福利厚生も上。
  それに利益のために患者を経済的に逼迫させる事もしない。
  そこにはちゃんと敬意があるんだよ。 +4





■ ここに来て集団主義と個人主義の違いが出たんだな。 +6




■ 素晴らしいリーダーシップが効果を発揮したんだ!
  アメリカ人も少しでもその存在を感じられればなぁ。 +3




■ 日本人は科学を重視してるし!
  それにマスクもせずに自分勝手に振る舞う国民じゃない! +5




■ 鍵はリーダーシップとコミュニティーの倫理を備えた国民。
  アメリカにはどっちも欠けてる。
  だからここまで大きな違いが生まれたんだと思う。 +35




■ アメリカじゃ絶対に無理だよな。まず高齢者は使い捨ての国だろ。
  それに高齢者に税金が投入される事と社会主義的な政策に、
  反発が起きるような社会だから! +11




■ モラルと他者への敬意がある……。日本との差が酷すぎるね……。
  俺たちは権利だけ主張して、他人のことは考えない……。 +43




■ 日本人は全ての面でアメリカ人より上手くやるのでね。 +6




   ■ そう。日本人は私達が軽視している事を確実にやる。 +2



■ 社会的な規律や行動に関して日本と欧米は比べられないさ。
  日本に長く住んでる身として、日本に不平も少なくはないけど、
  それでもこの国で暮らせてる事を毎日感謝してる。

  どうして日本ではコロナの拡大が比較的抑えられたのか。
  その答えはまだ誰にも分からないけど、
  社会的規律と一人一人の衛生管理が、
  重要な役割を果たしてきた事は間違いないと思う。
  まだ結論を出すのは早いだろうけど、
  少なくともここまで日本のコロナ対策は順調だ。 +25 カナダ




■ だって日本だもん。
  あの国の国民には素晴らしい教養があって民度も高いの。
  日本人は本当によく頑張ったね。 +32




■ 長男が日本に移住して向こうで働いてる。
  僕ら家族も息子もお互いに恋しく思ってるけど、
  息子がアメリカのような大混乱国家に戻ってくることは、
  絶対に、絶対に想像出来ないね。
  日本の社会のあり方は度々アメリカ人に恥をかかせるが、
  この記事に書かれてる事は、その内の1つに過ぎないよ。 +43





日本や日本人への高い信頼が窺えるコメント欄になっていました。
ここではリーダーシップや国民性が多く挙げられていましたが、
やはり大前提としては、人手不足、そして感染のリスクがある中で、
懸命に高齢者の方々を守ってきたスタッフさん達のおかげでしょう。
そこは絶対に忘れてはいけないと思います。



↑このページのトップヘ